第8回社内勉強会

昨年度から id:ankopanda さんの主催で社内勉強会を開催しています。
だいたい1ヶ月周期で開催していて今回8回目を迎えました。
メンバー構成は、主催者側が3人、常に参加してくれる人が3人、
その他参加意思のあるメンバーが20人ぐらいいて、
実際に開催すると6〜13人ぐらいが集まる状態です。


今回は幹事を初めて自分が担当しましたが、
12名(うち初参加3名)が集まってくれて、活気もあって楽しくできたと思います。


各発表についてかんたんに感想。


1.自己紹介

参加者全員が実際に声を出して発言することで、
リラックスして発表に参加できることを目的に用意しました。
意図した効果が得られたのではないかなと思います。


2.資格試験第2回 LPIC 102

資格受験を掲げることで、
自分にプレッシャーを掛ける良いテーマだと思います。
自分も10月の情報処理が終わったらテーマを拝借して受験します!


3.PubSubHubbub

自分の発表です。
詳細が知りたくてテーマに選びました。
次回以降実装についても発表したいと考えています。

Pub と Sub を説明するのにブログとRSSリーダーで説明しましたが、
RSSリーダーを知らない人が半数いて驚きました。
その人たちは家に帰ってパソコンを起動しないということ?ですかね。


4.秘密の課題

FizzBuzz問題をみんなで解きました。
今回のテーマの中で唯一聴講者参加型だったので、
みんなドキドキ☆できたんじゃないかと思います。
自分は Perl で書きましたが、Fizz, Buzz, FizzBuzz 以外の数値を print してなくてアウト。


5.睡眠

今回参加した唯一の1年生が初めて社内勉強会で発表しました。
発表資料、声の大きさ、質問への受け答えなどとても素晴らしかったです。
ぜひ興味を持ってIT系の情報を自分から調べるような真っ当なIT戦士に育って欲しいです。


6.WebShare

WebShareの紹介でした。
発表資料にあったとおり、GoogleグループのU/Iが良くないので、
WebShareのようなU/Iのいいカッチョイイシステムを利用したいと思いました。


今回の勉強会は、テーマが分散していて、
聴講者参加型のものもあり、1年生が上手い発表をしてくれて、
アンケートにより予想外の答えも聞けて大成功だと思います!【自画自賛


以下宿題です。

  1. フィードバック収集結果を周知
  2. フィードバック資料のマスターについて情報共有
  3. 次回の幹事を誰かにお願いする
  4. 自分の次回発表テーマを考える